保育士さんの本音。

保育士さんの現状。
1日でも早く辞めたい。
でも、なんだかんだ辞められない。

とにかく辛い。


保育士は給料が安い。

体力使う。気を使う。集中力を使う。

0歳児を1人で3人。1.2歳児は1人で6人。


プロだから出来るだろう!!

馬鹿なんじゃないかなぁ?


勉強してよーが資格があろーが

何もわからない子どもに1から教えるってどんだけ難しいと思ってるわけ?

さらに1人1人全く違う子どもですよ?

保護者も全く違う。

それを1人で3人や6人・30人ですよ?


それに合わせて

洗濯、掃除、食事などの主婦的な仕事

シールの貼り方、クレヨンの持ち方なんて初歩的なことを教えるなど療育的な仕事

制作準備やどう材料費をかけず制作をするかなどの図画工作の教員的な仕事

散歩や体の動かし方などを教えるなどの体育教員や体操指導的な仕事

こんなことをしたうえで

保護者対応して、クレームですよね。


食べこぼしが多い、散歩に行くとケガが多い

うちの子ばっかり噛まれる、制作が少ない

などなどなどなどなど・・・・・


食べこぼしが多く、服が汚いし、家で袋開けたらすごく臭うなど→家庭では全て親が食べさせているからスプーンの使い方を知らない。園で頑張って教えている。床に大量に落ちる、手で食べたうえごはんが付いた手で椅子やテーブルに触りまくりこびりつく。すぐ掃除したいけど、子どもが服にこぼしたみそ汁などで体が冷えないように先に着替えさせる。オムツ替えを行う。散歩など日中の活動で疲れた子どもは眠たくてぐずり始める。寝かしつけてから片付けを行う。こびりついたごはんはなかなか落ちない。床の残飯はほうきなどでは集められないので雑巾などで丁寧に集めて清潔に保育室を保つ。そのあと子どもが起きる前に日誌や連絡帳を書く。子どもの服をひとりひとり丁寧に袋に入れる。あまりに汚い子の服は手で水洗いをする。早食い王者のように飯を口にいれる。ちらほら子どもが起き始める。そして保育士は休憩もとれない。



うちの子ばかり噛まれる→おたくのお子さんが友達の絵本やおもちゃをいきなり取ったり、友達にしつこく近くなどしていることは新たなクレームを生むので保育士は言わずに、自分たちの不注意として謝ります。実際努力をして見ていても何十人もいるうちに同時進行で保護者対応や、床に転がったおもちゃなどでケガをしないように全員に目を配るなどしています。どんだけ気力と集中力を使うかわかりますか?あちらこちらでおもちゃのとりあいや何もないところで転ぶ、隙を見て脱走なんてことがあるんですよ?集団生活で1人の子どもだけ見るのは無理です。噛まれる子は自ら友達の前に手や足を出しているのが現状です。さすがに無意味に噛みまくるこは稀ですし、そんな子どもは保育士と一緒に常に手をつないでいるなど対策をしています。



クレームをしたいのはわかります。保育士だって人間で完璧ではないから小さいミスが起きます。小さなミスでも数が多ければ嫌ですよね。

それはかわりますよ。でもね。どんなに頑張ってもこれだけの仕事をしているとミスは起きます。

どうかもう少し優しく見守っていただきたいです。

あなたのお子さんも保育士になるかもしれません。


保育士を退職する人は子どもの抱っこやおんぶで体を痛めてやめたり、クレームによるストレスで精神を病んだり。

クレーム対応をする上司は保護者から怒鳴られ、そのストレスを後輩にあてるなどもあります。

この過酷な環境の現状を我が子から聞き、知ったならばあなたは心配すると思います。


全国の保育士の親はクレームで自分の子が追い詰められたりしている姿を見て心配しながらも、応援したり、励ましたりして、保育士をやめないようにしているんですよ。

あなたの関わっている保育士は誰かの子どもなんです。

その親はあなたにクレームを言いたいと思うみたいですよ。凄い悪循環ですよね。



結果何が言いたいかわからなくなってしまいました。

精神状態がおかしいのかなぁ!

明日も仕事!本当に行きたくない。

それが私の今の本音です。